2007年07月30日
シャワーカーテン

車のバックドアにシャワーカーテンをつけました。 実は使用は2度目なのですが,なかなか便利です。
自分で曲げて取付けたので,カーテンレールや附属品は一式2,000円で付けれました。
カーテンは妻からの手配で父の日プレゼントで子供たちから貰いました。
下のほうに子供が書いた魚の絵があります。
これで人目を気にせずパンツを脱いでシャワーが浴びれます。 まあ,このカーテンが人目を引きますが・・・・駐車場のど真ん中に車をとめなければ大丈夫でしょう

皆さんの車にもどうですか?
2007年07月27日
2007年07月26日
何をしてるのでしょう~か!


先日のキャンプの中日は日本海に泳ぎに行く予定だったけど,雨が降ったので急きょ秋吉台サファリランド内にあるふれあい広場に行った。
サファリランドは高いけど,ここなら安いし時々行きます。
丁度サファリランド30周年記念だとかで,マスのつかみ取りで10匹ゲット,もち&ホワイトタイガーぬいぐるみまきがあり,それぞれゲットしました。
リサザルや写真のキリンへのえさやり体験が出来,とっても良かった一日でした。
時間がなくて出来なかったですが,今度はゾウへのえさやりができればいいかな。
2007年07月25日
2007年07月24日
特牛駅



7月21~23日にかけて秋吉台家族旅行村にキャンプに行きました。
21日(土)は花火大会で,毎年楽しみに来ているが,花火大会は今年で最後との噂です。来年はどうなることやら。
花火の日は曇りでなんとか・・・・その晩から雨が降り出しましたが,最終日は天気も良くきれいに乾いての撤収となりました。
撤収後,角島海水浴場に行き,夜7:30に自宅に着きました。
角島に行く途中に子供のトイレに寄った駅がこの特牛駅 コットイと読むのですが風情のある駅で,駅の係りの人なのか,駅や角島観光,まあ色々と説明してもらい親切な駅でした。
四日間の奇跡の撮影場所になった駅だそうで,撮影に使用した駅看板が記念にたっていました。レンタルがでたら借りにいかなくっちゃ。
角島海水浴場は多くの海水浴客でにぎわっていました。大人600円,子供300円はいただけませんけど。少し高いんでない? 期待した魚も少なかったですが,楽しめました。
2007年07月18日
今年初めての海水浴

先日の月曜日(海の日)に今年初めての海水浴に行きました。
片添えが一押しでしたが、雲行きも怪しかったので近場に決定! 柳井市の黒島海水浴場
ここはキャンプも可能(本当はダメなのかも)で、夏には数組の家族がテントを張っている。
もちろん、場所も早いもの勝ちですね。
売店もあって、水、トイレ、シャワーなど設備もきれいで、近場でなければキャンプにはお奨めですね。
子供たちが泳ぎ始めて20分で雨が・・・・

私も妻も結局雨で水着をぬらしただけでした。
来週のキャンプは降水確率20% 雨だけはカンベンですね。

2007年07月15日
SCCステッカー貼付


SCC(Sierra Cup Club)ステッカー貼りました。どこに貼ろうか悩みましたが、結局クーラーバックです。
2種類ですが、2つのクーラーバックに貼りました。どうですか?
車には前のステッカーだし、やっぱここでしょ。何気なくガいいかな。
2007年07月13日
ヒマラヤに行きました。

今日は山口市に出張だったので、ヒマラヤに行きました。まあ、仕事のついででにです。
色々物色していると一つ気になる商品が・・・

たこやきピック & たこやき油引き
何てことはない商品なのですが、キャンプでたこ焼きをたまにするので、タコのキャラクターに誘われてつい買い物かごに入れてしまいました。 結局購入したのはこのピックと来週のキャンプ用の足ヒレ(自分、長女、次女用の3つ)です。
ここで気になる商品が・・・商品というより、釣りに行ったとき用のイスが欲しくなりました。
船の上で立ってるのは非常につらいので、どのイスがいいかな~って
コールマンのサイドテーブル付が気に入ったけど、海の上で使うので無名メーカーの安いのでいいや・・・なかなかサイドテーブル付はないですね。
少し高いのでメールしたけど返事が無く、電話はせずに帰って嫁の了解を貰うことに。
これが大失敗・・・・・帰りの高速で覆面パトカーに御用になりました。・・・・買ってたらパトカーに出くわさなかったかも・・・・かもかもかも・・・・・
6,000円の反則金と1点減点です。


2007年07月13日
妻の運転姿


この車の購入時、妻の反対のため購入が難航しました。 理由は大きいから
結局、妻が運転する事態に陥ったら、1回の運転につき1,000円の罰金を払うという約束までしてしまいました。
運転の度に罰金の話を持ち出されます。昔のことなのですが それから数日間は思い出したように落ち込んでしまいます。(二度と運転はさせないと誓ってます

よっぽどこの車が気に入らないんだな~と 数日間考えてしまう一言ですね。
気持ちよく好きな車種を買わせて欲しいものです。

少しくらいの疲れではお願いできません。事実まぶたが痙攣しても,めまいがしても運転は頑張ってます。さすがにって時は後ろで寝ます。
先日運転をお願いすることがあり、滅多に見られない妻の運転姿 車購入から4年 妻が運転したのは4回目かな。 そう考えると年1回は運転をお願いしてもらっています。全てお酒を飲んでしまったのでお願いしていますが,その一言が嫌で絶対に運転はさせませんし,もう飲みません。なんて思うんですけどね。
実際のところ罰金なんて払ったことないです。でもどういう気持ちで言っているのか?
円満な車購入は,次回もたぶん無理です。

2007年07月12日
キャンプ用ウィスキー購入

キャンプ用に以前から気になっていたウィスキーミニボトルを購入しました。
通常の容量は750mlだが,このボトルは50ml 約15分の1の容量だが,4本で200ml こんなものでしょう。
中身がなくなったら家のボトルから注ぎ足して・・・・・と思い買いました。

一番のお気に入りのブラントン(バーボン)を比べると,こんなに小さいです。
キャンプ場で皆さんにお分け出来ませんが,見て楽しんで下さい。
でも,最近は芋が多いんですよね。芋は普通のビンを1本持っていくし,ウィスキーをはたして小さくても4本も飲むのか?小さいの1本でも? 疑問も残ります。
2007年07月10日
船釣り

土曜日の夕方に会社同僚から電話が・・・「明日どうよ!」 ・・「行く行く」
朝4時半に玄関を出ようとするとトイレで子供(長女)が起きてきた。 つい 「行く?」・・・「行く行く」
この写真は丁度連釣れて巻き上げてるショットなのだが、このせいなのかバラしてしまった。
その後は釣れて巻き上げてるところにカメラを向けるも 「後にして!」・・・・・・後じゃあ・・・・・(寂しい)
3歳以来初めて釣れて行ったのだが、なかなか・・・マキエも自分で詰め、針にエビも付け、電動リールの操作もすっかり覚えて思ってたより手間がかかりませんでした。
初めての釣りが電動リールってのもどうかと(しかもコードレス)思いましたが、これなら今度から同行可能ですね。
こんどはうちの船で・・・・・正確には嫁のお父さんの船

数は釣れませんでしたが、アジも40cm前後だし、珍しい魚では「ホウボウ」を子供が釣り喜んでいました。フグも子供が釣り、帰ってジイチャンにさばいてもらって食べました。「ナゴヤフグ」だそうです。
実は今後毎日パソコンに座れる時間も少なく、毎日更新ってわけにはいかなくなったので、「まだ更新していないのか・・・」なんて思わず見てください。
少しずつでも更新していきたいです。
2007年07月06日
今日は一人で打ち上げだ~

今日は4ヶ月に及ぶ仕事の区切りがついたので飲んでます。一人ぼっちの打ち上げです。
このお酒 昔から好きなのですが、種類分かりますか?

正解は”ブラントン” バーボンですが、全然バーボンらしからぬ香りと味わいです。
馬のキャップが目印です。 この馬8種類の形があるとか BLANTONS の8文字から8種類です。
馬の種類はコールド、シルバー、ブロンズの3種類ありますが、お酒の種類はゴールド、シルバー、通常の、ブラックの4種類で、今日は通常のブラントンを飲んでいます。
10年前は5,000~6000円で安くなったな~ て思ってたら 5年前には3500円で 今はインターネットで2100円程度で買えます。
でも、今日飲んでいるのは5000円のです。

秘蔵のブラントンは ストレート・フロム・ザ・バレルといってアルコール度数64.75°ですが、未だ封を切ってません。何かのお祝いでもあればと思い数本取ってます。
今日は普通のなので46.5° ちなみにゴールドは51.5°です。 普通のガ一番飲みやすいと思います。
バーボンはこのブラントンが特に好きなのですが、実はスコッチが大好きです。
スコッチの書籍も数冊読んで、うんちくを語らすと・・・・今日は止めときます。
グレンリベット・ボウモア・マッカラン・・・・・・・などなど 飲みやすいスコッチが大好きです。
家の酒棚(押入れの中上段)に沢山眠ってるのでそろそろ出番でしょうか・・・・
キャンプに持っていくのはビンを抱えていくので、これまで控えてきましたが、最近ミニボトルをディスカウント酒屋で発見!
今はミニボトルケースでも作ろうかと考え中です。 キャンプでウィスキー いいですな~
2007年07月05日
2007年07月05日
2007年07月05日
デジタルはかり購入

先週このデジタルはかりを購入していたのだが、日曜日に車に乗っていた嫁が領収書を発見!
このデジタルはかりって何?
大物を釣った時用の・・・・・・と正直に報告 まあ、値段も1850円と安かったので問題は無かったのですが、一緒に領収書に記載のアンカーのマントル100枚で4000円 こちらの指摘はなかったです。
このデジタルはかり 中国製ですが、10g単位で20kgまで計れます。
ハマチ釣りなど 今まで長さでしか確認できなかった大物ぶりが、今度は重さでも見れます。
このはかりが役に立つような大物を釣りたいですね

2007年07月03日
ガラスに穴が・・・・・

カーテンに隠れて分からなかったのですが、昨日リビングのガラスが割れていることに気が付いた。
内側にはゴルフボールが・・・・・・・(あのクソガキ共だな

証拠もないのですが、ここ最近は目の前の公園で遊ばなくなっていたし・・・・間違いない!
まあ、とりあえずガムテープでのはずですが、未だそのまま穴が空いた状態です。
幾らくらいするのか??? そのうち直したいです。
2007年07月02日
1日遅れの誕生日


今日は妻の1日遅れの誕生会です。
特にプレゼントはありません。 好きなものを買ったらと春頃に言っていたのだが、どうもそういうのもダメで選んで欲しいみたい。 人へのプレゼントって難しいね。 自分の物だったらすぐに決まっちゃうのに・・・・

妻には感謝してるんだけどね。プレゼントとかどうも苦手です。 どうせ私が選んでもたぶん役に立たないだろうし、好きなものを買ってくれるほうがって思うのがまずいのかなあ。
ケーキの写真を撮ってたら 「ブログに載せるの?」 って・・・・・う~ん 正解
妻は私のブログは見てないはず。 見られても問題は無いんだけどね。 後ろめたいことしてなし・・・・

大きなものは春前に買ったIGTセットくらいです。
私も妻も同じく年をとっているわけだけど、いつまでキャンプって行けるんだろうか。 子供がついて来なくなった時、妻はついてくるのか・・・・ 難しいなあ 今の感じでは 妻はキャンプを嫌ってるようにしか感じられないし。 趣味が一緒になれるようキャンプスタイルも考えてみます。
そんな理由で今年のキャンプのテーマは 「料理

ソロキャンプの本でも買おうかな。 一人で楽しめるキャンプってどんなんだろう?
グチグチと申し訳ない。 今日はおめでたい誕生日の話題でした。 妻には元気でいて欲しいです。
Posted by キンちゃん at
22:31
│Comments(8)
2007年07月01日
広島VS巨人


今日は広島VS巨人戦のチケットを4枚頂いたので、子供達(長女とそのいとこ、てっちんさんのお子様)を連れての観戦となりました。
試合結果のボードを撮ろうと思ってたら携帯があえなく電池切れ
9回裏にサードからの送球ミスに端を発し、2点差で勝っていたのに、一気に3点差負け・・・・・
新井の満塁ホームラン、ソロホームランと非常に白熱した試合で面白かったのですが、出来れば買って欲しかった。(結果6対9で負け

今日買ったリストバンドも何気なく25番(新井)で盛り上がってしまいました。
しかし、負けちゃったので帰りの足取りも重く・・・・・・・・
家では、8時風呂から上がったら嫁が 「ケーキは?」 21時頃 「いつ買いに行くの?」
気持ちは分かりますが、もうお店は開いてません。 反論の言葉を抑えて、まあ俺も悪いし
すいません忘れてました。 今日は妻の誕生日です。 またやっちゃいました。(2度目です)
前回は買ってきてといわれていたのに。 今回は何も言われなくてもでした。 難しいです。
子供のころから家族間の誕生日のお祝いなんて無かった我が実家なので、どうもその辺にうといんでしょうね。反省してしまいます。
帰りの電車では覚えていたのに、帰ってゴタゴタしてたらスッカリ忘れてしまいました。
来年は見てろよ・・・・・・・・ビックリするくらい大きいやつを

今日はハードな一日でした。 (帰ってからも)