ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
キンちゃん
キンちゃん
1971年3月生まれ キャンプと船釣りが大好きなおっさん かな?
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年11月30日

船修理(その他まとめて)

先週の船塗装に合わせて排気管の修理の他に色々修理・改造しました。
まとめて紹介!

この横の配管を新設しました。(もちろん手作り) 
何に使うのかというと,釣った魚を入れると生け間まで滑り落ちる仕組み・・・・・早速使ってみたが,最初は途中で止まってしまいました。

そこで水タンクから水を入れて確実に落ちるように,しかも手間で洗えるシステムに・・・どんなもんだか
先日の試験ではバッチリでした。(自己満足)


もう一つはこれ!
(修理前①)

(修理前②)


(修理後①)

(修理後②)


分かります?・・・・①はケーブル交換 ②はリモコン(トローリング用)撤去 です。
ワイヤーが剥き出しで切れそうだったので,応急処置でベタベタにシリコンシーラントを塗りたくってました。
このケーブル交換3,5000円も・・・・涙
これで安心して沖に出れます。(今まで本当にヒヤヒヤでしたから・・・・)

最後は電動リール用電源の復活
壊れていた?(切れていた?)ので配線をしなおして,これで電動リールもラークラク1


他にもこまごまと修理しました。 あ~ これで安心!
  


Posted by キンちゃん at 08:54Comments(1)釣り

2007年11月29日

排気管修理ほぼ完了

船の排気管ほぼ終了です。
マリーナで配管取替は5~6万円と聞いたので,応急修理です。このまま10年位いきたいです。

 ・穴廻りをワイヤーブラシで地金が出るまで磨く
 ・耐熱金属パテで穴埋め
 ・ステンレス板の貼り付け
 ・バンド(3つ)で固定
 ・断熱材の巻き付け
 ・更に上からバンドで締付け(これだけまだ)

  


Posted by キンちゃん at 12:18Comments(0)釣り

2007年11月28日

船底塗装他

船底の塗装をしました。 1年に1回しているのですが,人によっては半年に一度はしないと貝がついて燃費が非常に悪くなり,速度が格段に落ちてしまいます。
うちの船はGPSがついてないので速度は分かりませんが,見た目落ちてきます。
今回は塗装よりエンジン関係の修理(オイル交換・フィルター交換・排気関係ガスケット交換・断熱材交換・錆落し再塗装・冷却水交換などなど)や縁の木が腐ってたので,その修理がメインとなってしまいました。
ついでに船内の整理をしました。ゴミ袋5つも不要品を処分しました。
しかし・・・エンジンの排気管の穴だけは直せなくて,材料を揃えて今日修理予定です。

(塗装前)


(塗装後)


(排気管穴)
  


Posted by キンちゃん at 08:44Comments(0)釣り

2007年11月22日

船上塗装

船の線上(甲板?)塗装を行った。約7年前に塗装した時は水色だったが,今回は少しグレーががったくリーム色
約3回塗りで厚塗りになってしまいました。
明日はオイル交換,船底塗装が続きます。 頑張らなくっちゃ~・・・・ニコニコ

(塗装途中)


(塗装後)
  


Posted by キンちゃん at 12:07Comments(0)釣り

2007年11月20日

塚原温泉&塚原地獄

大分出張を利用して塚原温泉に行って来ました。
ここの湯はPH1.4 非常に強酸性でお肌がツルッツルになりました。 温泉の上の塚原地獄(仮称)にも行ってみました。
天気も良くて本当に満喫した出張前でした。 出張後はクタクタです。
家族で行ったときは必ず家族風呂です。ゆっくり家族と入れて九州で一番好きな温泉です。
別府と湯布院の中間くらいで,ぜひ一度どうですか?





塚原地獄
  


Posted by キンちゃん at 12:48Comments(4)その他

2007年11月12日

破裂寸前!!

オイル交換のため車をジャッキアップしてたら・・・・・タイヤが・・・・テヘッ やはり韓国製はダメか・・・・ ちなみに前は中国製でした。
これまで2度破裂しているだけに,直ぐ実家に電話・・・・「倉庫に置いているタイヤ持ってきて!」
1時間後,持ってきてもらったタイヤを近所のガソリンスタンドで交換しました。これで大丈夫!ニコニコ 今度はピレリー 
そう,今までのタイヤの最大荷重は580kg/本  今度のタイヤは980kg/本になります。
235 45 R18 → 235 45 R18 に変更したのでタイヤの径が大きくなりました。
ちなみに車は3トンなので,4で割ると・・・これまでのタイヤでは無理
でも,今度は大丈夫です。ニコニコ

  


Posted by キンちゃん at 18:11Comments(4)

2007年11月07日

サワラ(鰆)

日曜日にワラサ釣りに行きました。(本命はもしかしてブリ!)
でも釣れたのはサワラ ・・・ それはそれで嬉しかったですが,結局この1匹だけでした。
波も高く,帰りは死ぬほど水しぶきを浴びてしまいました。 翌日は鼻水が止まらずどうやら風邪みたい。
今度こそは・・・・(いつもそう言ってるような)

  


Posted by キンちゃん at 08:40Comments(6)釣り